次世代住宅ポイント制度とは、一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。
制度概要の詳細は次世代住宅ポイント事務局のサイトをご覧ください。
https://www.jisedai-points.jp/
2019年10月の消費税率引上げに備え、良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて、税率引上げ前後の需要変動の平準化を図るため、税率10%で一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行します。
●工事請負契約 :2019年4月1日~2020年3月31日
●不動産売買契約 :2018年12月21日~2019年3月31かつ
引渡しが2019年10月1日以降(消費税10%適用)
1、開口部の断熱改修(内窓の設置、外窓の交換、ガラス交換、ドア交換)
2、外壁・屋根・天井・床の断熱工事(厚みのあるグラスウールや発泡スチールなどに取り替えるなど)
3、エコ住宅設備の設置(節水型トイレ、高断熱浴槽、節湯水栓、高効率給湯器、太陽熱利用システム)
4、バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、ホームエレベーターの新設、衝撃緩和畳の設置)
5、耐震改修
6、家事負担を軽減する設備の設置
(ビルトイン食器洗器、掃除のしやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、
掃除のしやすいトイレ、宅配ボックス)
7、リフォーム瑕疵保険の加入
8、インスペクションの実施
9、若者・子育て世帯が既存住宅を購入して行う一定規模以上のリフォーム
・1戸あたりの上限
【若者世代・子育て世代】(2018年12月21日時点で40歳未満、2018年12月21日時点で18歳未満の子を有する世帯)
450,000ポイント(リフォームのみ) 600,000ポイント(中古住宅を購入してリフォーム)
【一般世帯】
300,000ポイント(リフォームのみ) 450,000ポイント(中古住宅を購入してリフォーム)
※もらえるポイント数は工事の種類により4,000~150,000ポイント
(例)内窓取付(大)20,000ポイント/箇所
エコジョーズ給湯器に交換 24,000ポイント/戸
手すりの設置 5,000ポイント/戸
掃除のしやすいトイレ 18,000ポイント/戸
宅配ボックス設置 10,000ポイント/戸
※申請あたり合計ポイント数が20,000ポイント未満は発行申請ができません。
(1)一定の性能を有する住宅(下記4項目のいづれか) 300,000ポイント
エコ住宅 断熱等級4または一次エネルギー消費量等級4以上
長持ち住宅 劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2以上
耐震住宅 耐震等級2以上または免震建築物
バリアフリー住宅 高齢者等配慮対策等級3以上
上記に加え、さらに性能の高い住宅の場合 プラス50,000ポイント
認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅、ZEH
(2)耐震性のない住宅の建替え 150,000ポイント/戸
旧耐震基準で建築された住宅を2018年12月21日以降に除去し、新築または分譲住宅を購入する場合
(3)家事負担を軽減する設備を設置した住宅(1戸につき1設備まで)
ビルトイン食洗機 18,000ポイント 掃除しやすいレンジフード 9,000ポイント
掃除しやすいトイレ 18,000ポイント 宅配ボックス 10,000ポイント など
ポイントの上限数 350,000ポイント/戸 (1)+(2)+(3)の合計ポイント
稲田建設株式会社
〒573-0136
大阪府枚方市春日西町
1丁目50番1号
【フリーダイヤル】
0800-888-2525
TEL.072-808-5177
FAX.072-808-5188
【受付時間】
9時-18時
【定休日】
日曜日・年末年始・夏季休暇
GW期間
-----------------------------
稲田建設株式会社(イナケン)はおかげさまで地域の皆様に支えられ創業40年以上になります。